2017年03月16日
APS製M4
PREM氏のAPS製M4の修理完了しました。

依頼者は日本語が分からないと思いますので簡単に説明します。
シリンダーノズルのエア漏れで、弾のスピードが上がらない状態でしたが、もう問題ありません。
内部清掃してあります。

余談ですが、最近のAPSのM4メカボックスは下記画像(数年前の画像)の頃から
比べると、マルイ製と互換性があります、特にタペットが問題でしたが、今回分解して
良くなってるじゃぁーないですか!(^^)!
見直しました(*^^)v


依頼者は日本語が分からないと思いますので簡単に説明します。
シリンダーノズルのエア漏れで、弾のスピードが上がらない状態でしたが、もう問題ありません。
内部清掃してあります。

余談ですが、最近のAPSのM4メカボックスは下記画像(数年前の画像)の頃から
比べると、マルイ製と互換性があります、特にタペットが問題でしたが、今回分解して
良くなってるじゃぁーないですか!(^^)!
見直しました(*^^)v

2011年03月10日
APS製M4カスタム
APS製で調子がいまいちと言う方!
APS製のM4に、システマ製やその他のチャンバーを組みたいと思う方は沢山いるのでは?
と言う事で組んでみましょっ!(^^)!

マルイ製メカBOXの上にAPS製を重ねてみました、寸法を取るとだいたい同じように見えますが、少し違います。
ロアフレーム加工で入るようですがチャージングハンドルの問題があり加工するなら、APS製を買った意味はないです。
APS製の良い点だけ残して安くカスタムしましょー(*^_^*)

見て分かると思います、ノズルの口径、長さも違いますので、チャンバーも違うしパッキンの口径も違います。
チャンバーのみを交換しますと弾詰まりの結果クラッシュとなり、お金がかかる事に(~_~;)

シリンダー・シリンダーヘッド・ノズル をマルイの物に交換しています。

システマのチャンバーがここで出番です。別にシステマでなくとも良いですが(^_^;)

こんな塩梅です。
今回はピストンは交換してませんので!
APS製にM90スプリングを組んでも初速が悪すぎの方は、シリンダーヘッドからエア漏れしている場合があります、強いスプリングの場合分からない場合もあります、打撃の瞬間漏れるので、発見が困難です。
パワーロスをなくして電池も長持ちです。

ちなみにAPS製のAKにマルイメカBOXは組めます、セレクターの位置が少し変わるので少し加工ありです。
APS製のM4に、システマ製やその他のチャンバーを組みたいと思う方は沢山いるのでは?
と言う事で組んでみましょっ!(^^)!

マルイ製メカBOXの上にAPS製を重ねてみました、寸法を取るとだいたい同じように見えますが、少し違います。
ロアフレーム加工で入るようですがチャージングハンドルの問題があり加工するなら、APS製を買った意味はないです。
APS製の良い点だけ残して安くカスタムしましょー(*^_^*)

見て分かると思います、ノズルの口径、長さも違いますので、チャンバーも違うしパッキンの口径も違います。
チャンバーのみを交換しますと弾詰まりの結果クラッシュとなり、お金がかかる事に(~_~;)

シリンダー・シリンダーヘッド・ノズル をマルイの物に交換しています。

システマのチャンバーがここで出番です。別にシステマでなくとも良いですが(^_^;)

こんな塩梅です。
今回はピストンは交換してませんので!
APS製にM90スプリングを組んでも初速が悪すぎの方は、シリンダーヘッドからエア漏れしている場合があります、強いスプリングの場合分からない場合もあります、打撃の瞬間漏れるので、発見が困難です。
パワーロスをなくして電池も長持ちです。

ちなみにAPS製のAKにマルイメカBOXは組めます、セレクターの位置が少し変わるので少し加工ありです。