2013年08月18日

ハイブリッドサイト

実物AIMPOINT マグニファイヤー
ドットサイトに倍率を与え、遠距離のターゲットも狙撃出来る光学機です。
ホロサイトやT-1などとタンデムさせ、ハイブリッドサイトとして使用することで、
近距離戦から遠距離戦まで、瞬時に対応できる非常に重宝するサイトです(*^^)v

実物のAIMPOINT マグニファイヤーの、私的に良いと思う点は性能です。
いろいろなマグニファイヤーがありますが、高性能・防水性は同じですが
高耐ショック・軽量・最小・マウントの汎用性・アイレリーフなどが良いと思う点です。
ハイブリッドサイト

性能はACOGと併用して使用していても全く同じクリアな解像度のレベルで、
アイレリーフも同じ感覚で使用できます。
ボディーも小さく軽量で、バトラーキャップを取っても全体がラバーで覆われていま
すので、ショックにも強いです、30mmリングマウントを取り付ける場合は、フロントの
ラバーをナイフでカットして使用します、レプリカとの見分けはここでつきますね(^.^)

リングも30mmマウントですので好みに合わせたチョイスが可能で、個性が出せる
部分です(*^^)v 多種への取り付け時もマウント交換で対応可能なところもGood!
ハイブリッドサイト

今回はT-1ではなく、EO TechのEXPSにハイブリッド化したいので、
マグニファイヤーマウントを加工制作してみました(*^^)v

T-1やXPSよりもEXPSは高さがUPしているので、微妙に映りこみがでます。
高さが合う跳ね上げ式マウントの販売も無いのです、ラルーから出ているマウントは
レバー部が私的には良いとは思えないので、大加工して、画像のようにアメリカンディ
フェンスのレバーにカスタムしてみました!(^^)!
矢印のように、高さをピッタリに合わせてます(*^^)v
ハイブリッドサイト

アメリカンディフェンスのレバーはレイルのキズも付きづらく、トイガンのレイル
に幅広く対応可能なので、気に入ってます!(^^)!

単純にEXPSを搭載したくて、ブースターはAIMPOINT社製が気に入っているので、
欲を出してカスタムし解決してしまいましたが、本物はどれもいいです!
つい欲が出てしまうものです(^^;)

今回のカスタムは非常に難易度が高かったですが、非常に満足でした!(^^)!
ハイブリッドサイト




同じカテゴリー(光学機器・装備)の記事画像
パッチ
実物trijiconスコープ塗装
Aimpoint実物とレプリカの違いは?
ヘルメットギリー
ヘルメットギリー
ハイスピードギア レッグリグ
同じカテゴリー(光学機器・装備)の記事
 パッチ (2020-08-07 01:49)
 実物trijiconスコープ塗装 (2020-04-12 03:41)
 Aimpoint実物とレプリカの違いは? (2018-03-31 02:58)
 ヘルメットギリー (2017-03-17 02:17)
 ヘルメットギリー (2017-02-06 01:17)
 ハイスピードギア レッグリグ (2015-09-26 01:26)

Posted by カ ロ ト  at 22:37 │Comments(0)光学機器・装備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。