2011年09月23日
マサダカスタム(ストック)
MAGPUL MASADAのカスタム完成(^_^)
何の変哲もないように見えますが、A&Kにはこの
ストックのバージョンがないので、固定ストックを
付けてみました(^^ゞ

PTS製のストックを思い切ってぶった切り、A&K側も思いっきり
加工してつなげる事にしました。
多少の加工で付くと思ったら、全く受け付けませんでした(~_~;)

こんな感じに穴開け加工をして受け側にナットを埋め込み
ボルト締めで取り付けです。

こんな感じで4ヵ所ビス止めしますので強度も全く問題なしです。
PTSとはここの形状が違いますので、入らないのです(;一_一)

普通のPTSストックに見えますが、結構大変です、メカBOXにもスプリング
ガイドのボルトの加工が必要です(前回紹介してます)ので、加工取り付け
するのは、自信のある方はトライしてみてください。

ついでにチャンバーパッキンとノズルの接合部をピッタリに加工してみました。

A&KのMASADAが気に入って使っているので、自分的には
とても満足してますヽ(^o^)丿

この記事全体 http://adhjp.militaryblog.jp/c17097.html
何の変哲もないように見えますが、A&Kにはこの
ストックのバージョンがないので、固定ストックを
付けてみました(^^ゞ
PTS製のストックを思い切ってぶった切り、A&K側も思いっきり
加工してつなげる事にしました。
多少の加工で付くと思ったら、全く受け付けませんでした(~_~;)
こんな感じに穴開け加工をして受け側にナットを埋め込み
ボルト締めで取り付けです。
こんな感じで4ヵ所ビス止めしますので強度も全く問題なしです。
PTSとはここの形状が違いますので、入らないのです(;一_一)
普通のPTSストックに見えますが、結構大変です、メカBOXにもスプリング
ガイドのボルトの加工が必要です(前回紹介してます)ので、加工取り付け
するのは、自信のある方はトライしてみてください。
ついでにチャンバーパッキンとノズルの接合部をピッタリに加工してみました。
A&KのMASADAが気に入って使っているので、自分的には
とても満足してますヽ(^o^)丿
この記事全体 http://adhjp.militaryblog.jp/c17097.html