2016年02月13日
スリーストレートHOP
数週間前に発売したAA-12のカスタムですが、やっとサバイバルゲームで使える仕様になって来ました(^.^)
AA-12記事↓
http://adhjp.militaryblog.jp/c46365.html

ホップのアームはこんな感じです(*^^)v
3発に同じ弾道を与えて集弾性を高めるという意味で、3ヶ所共に同じアームの
先端ドラムを採用しました。
3ヶ所同じ圧力・同じ抵抗が同じ球筋となります。
2点式のドラムを3ヶ所に入れてもOkです(^.^)

バレルカスタムです(*^^)v
機密だった気密バレルです。
今まで画像は載せていませんでしたが、今回は特別少し見せます(^_-)-☆
3本とも低圧時はグリスでエアストップ、高圧はОリングで気密を取ります。
バレルは3本ともカスタムバレルです。

チャンバーはバレルをカスタムしても完全ではありません(;^ω^)
画像の両矢印の部分が、空洞になっていますので、パッキンより
エアー漏れとなり、パワーロスが発生します。
3本のバレル形状に合わせたスペーサーを入れることで完全にエアもれを防いで、
初速UPとなるわけです(*^^)v
テフロン10t用を旋盤で削り出してパーツを制作しました(*^^)v

AA-12の場合、
スプリングや動力ソース部分はノーマルのままで、耐久性を維持したまま初速を最大限
にアップさせるには、シリンダーの圧力を3本とも同一圧力にセッティングすることが
一番大変で一番大切なところでしょうか(;^ω^)
理由は文章が長くなるのではぶきます(;・∀・)
ストレートHOPにカスタムして50mテストした結果、
ワンショットで、M4ハイサイ3バーストした感じと同じ感覚の球筋となりました。
ほぼまとまって飛んでいく弾に、思わずニンワリ(^^)
今度の分解時は初速を90後半にしたいと思います。

AA-12記事↓
http://adhjp.militaryblog.jp/c46365.html

ホップのアームはこんな感じです(*^^)v
3発に同じ弾道を与えて集弾性を高めるという意味で、3ヶ所共に同じアームの
先端ドラムを採用しました。
3ヶ所同じ圧力・同じ抵抗が同じ球筋となります。
2点式のドラムを3ヶ所に入れてもOkです(^.^)

バレルカスタムです(*^^)v
機密だった気密バレルです。
今まで画像は載せていませんでしたが、今回は特別少し見せます(^_-)-☆
3本とも低圧時はグリスでエアストップ、高圧はОリングで気密を取ります。
バレルは3本ともカスタムバレルです。

チャンバーはバレルをカスタムしても完全ではありません(;^ω^)
画像の両矢印の部分が、空洞になっていますので、パッキンより
エアー漏れとなり、パワーロスが発生します。
3本のバレル形状に合わせたスペーサーを入れることで完全にエアもれを防いで、
初速UPとなるわけです(*^^)v
テフロン10t用を旋盤で削り出してパーツを制作しました(*^^)v

AA-12の場合、
スプリングや動力ソース部分はノーマルのままで、耐久性を維持したまま初速を最大限
にアップさせるには、シリンダーの圧力を3本とも同一圧力にセッティングすることが
一番大変で一番大切なところでしょうか(;^ω^)
理由は文章が長くなるのではぶきます(;・∀・)
ストレートHOPにカスタムして50mテストした結果、
ワンショットで、M4ハイサイ3バーストした感じと同じ感覚の球筋となりました。
ほぼまとまって飛んでいく弾に、思わずニンワリ(^^)
今度の分解時は初速を90後半にしたいと思います。

はじめまして、コメントありがとう御座います。
どなたでも、参考になればと日々試行錯誤しております。
またご覧ください(^.^)
インナーバレルは6.08㎜の完全オリジナル品です。
気密リング品の販売は無いと思います。
3本の同動力ピストンなので、タイトバレルによるピストン減速が
かからないよう、ルーズバレルとしております。
1本のバレルの場合は、タイトバレルも有効と考えます。